Profile 自然・風景・野生動物・沖縄
いまいずみ しんや
- 1970年
神奈川生まれ。中学のとき、顔見知りのホームレス男性が中学生に殺害されたことから、「人にとっての自然の必要性」について考えるようになる。高校時代に登山と素潜りを始め、一眼レフカメラを購入。19歳で「都会の自然とそこで遊ぶ子たち」をテーマに初の写真展を開催。
- 1994年
沖縄国際大学・社会学科卒業(石原昌家ゼミ/ 沖縄戦聞き取り調査等専攻)。大学在学中より旅や自然をテーマとした個展を開催、卒業後フリーカメラマンとして活動を始める。1997年に沖縄島北部のとある森と出会い、7年間・年200日以上、足掛け10年を森のテントで暮らしながら撮影。
- 2003年
昔暮らしを体験する「エコネット美(ちゅら)」にて約3年間ガイド。子育て支援のNPO法人うてぃーらみやでの撮影を担当。2005年には沖縄のジュゴンとウミガメが戯れる様子を初めて撮影。
- 2007年
ダム工事本格化のため長期撮影を終了。ライフガード、シーカヤックサービス「テラワークス」でのガイドなどを担当。2009年には水鳥の暮らしを描いた短編映画「RIVER」を撮影・編集・監督。 同作は国際短編映画祭 Shortshorts Film Festival&Asia2010にて、J-WAVEアワードと観客賞を受賞。
- 2011年
震災を期に家族の姿を見つめた短編映画「見守石/みまもりいし」を制作。国内各映画祭で上映される。約3年間の福祉職員生活を経て、2012年に写真活動を再開。読谷村公式HPの撮影、リニューアルした海洋文化館内のパネル写真などを担当。
- 2016年
琉球舞踊保存会(重要無形文化財保持団体)の映像記録を担当。日本医療福祉生協の機関紙「ComCom」にてフォトエッセイの連載がスタート。2017年には6年ぶりの短編映画「Mother」の脚本・撮影・監督を務める。日米地位協定を背景に描いたドラマ作品はパリの国際映画祭でワールドプレミアされ、13ヶ国の国際映画祭でセレクションされる。
- 2018年~2019年
ドローン撮影をスタート、企業プロモーション映像などを手がける。ユインチホテル南城などのWEB映像や写真を担当。写真絵本「月ちゃん」(三恵社)、写真絵本「ジュゴンに会った日」(高文研)を出版。日本風景写真家協会展「精密風景 プロ写真家29人の挑戦」に参加。
- 2020年~2021年
10年間撮影した森の写真集「神人の祝う森」を発表。大石林山のPV映像を1年間を通して制作。他にもパナソニックのSDGs撮影、写真誌での発表や各種機材レビュー、フォトコン審査員などを担当。民医連の月刊誌にて新しく風景写真の連載を始める一方、やんばる全域での新しい風景撮影へ取り組みを開始。
- 2022年
環境省からの委託で慶良間諸島国立公園の紹介動画を撮影・制作。また奄美大島世界遺産センター、西表島野生生物保護センター、沖縄県民の森学習施設、名護博物館などの各展示用撮影を担当。やんばるの森の大判写真集「SEDI(セヂ)」、北海道の野生動物をテーマにした大判写真集「Northern Circle」を連続で発売。https://moriyambaru.thebase.in/
- 2023年
マングローブの森、屋久島の森をテーマにした写真集の撮影に取り組む一方、東京では初となる個展を「HIRUGI/ヒルギ 極限の森・マングローブ 序章」(OM SYSTEM PLAZA /8月31日~9月11日)、「SEDI(セヂ)」(ニコンサロン/9月26日~10月9日)と連続して開催。
- 2024年
環境省の依頼で奄美大島に続いて徳之島、やんばるとスチール、ムービーともに月に3週間ほど森に入り撮影中。また琉球列島全域に撮影対象を拡げている。風景から野生動物、微小な生命まで、すべての生命を等しく見つめる視点を年々深めている。
最新の活動記録はInstagramまで。
https://www.instagram.com/shinya_imaizumi/
メインカメラはLUMIX S1R、S1H および OM SYSTEM OM-1、ライカレンズ、シグマレンズなど。
トップページへ/ギャラリー1/ギャラリー2/お仕事一覧/映画・映像/エッセイ/ブライダル/写真集/お問い合わせ
Shin-ya Imaizumi
Biography
Born in Kanagawa, Japan in 1970. When he was in junior high school, a familiar homeless man was killed by a student of his generation, and he began to think about "the need for nature for children."
Started mountain climbing and skin diving in high school and purchased a single-lens reflex camera. At the age of 19, he held his first photo exhibition under the theme of "Urban Nature and Children Playing There". After majoring in the Battle of Okinawa at Okinawa International University, he started working as a photographer. He is an excellent outdoor man who handles a wide range of activities from sea kayaking to winter mountain climbing.
In 1997, he met the soul of the forest, and since then, he has been shooting for more than 200 days a year, living in a forest tent for 10 years. The work is summarized in the photo book "Hamincyu no iwau mori" (2020). Since then, he has consistently sent a message from his beloved Ryukyu Islands about the connection between nature and humans.
In 2020, he published a photo book "Celebrated Forest" that stared at the forest to the limit. This book has a mythical side. It is a content that seeks the source of humans and nature.
He has also published works in the film and video fields, and the documentary film "RIVER" (2009) won the J-WAVE Award and Audience Award at the International Shortshorts Film Festival & Asia, and the short film "Mother" (2017) is being screened at international film festivals in 13 countries overseas.
Message
Okinawa is a small island. However, there are a great variety of life in it.
When I live on this island, I have to deal with various problems such as environment and war crisis, but I like human beings as much as nature. Nature in humans. Humans in nature ...
I would like to continue shooting with my eyes open to that important point.
【 Photo exhibition 】
「Children's world」 (Yokohama,Kanagawa)
「Inconspicuous forest」(Ginoza,Okinawa)
「Okinawa's Natural Environment Report」(Ginowan,Okinawa)
「Raindrops and the Ocean,Water of the Hija River」(Kadena,Okinawa)
「By the Sea」(Onna,Okinawa)
【 Photo Book 】
「Voice of a little bird」
「The day I met the dugong」
「Polaris in the southern island」
「Celebrated forest」
累計:22809 今日:2 昨日:3